平成27年度運営方針・活動方針

平成27年度運営方針

経済的自立に向け安定した就労と安心できる子育て環境の充実を図るために

北九州市では平成27年度より新たに「元気発進子どもプラン」が作成され、子育て支援策が大幅に充実されます。しかし、ひとり親家庭が安定した生活を築き、子どもたちが健全な環境の中で豊かな心を育みながら成長するためには、ひとり親家庭のニーズに応じた子育て・生活支援などきめ細やかな福祉施策と就業支援など自立に向けた支援施策が求められます。
地域社会や家族関係の希薄化と、平成26年度からの消費税の更なる増税で、生計の維持と子育てをひとりで担っている、ひとり親家庭及び寡婦を取り巻く環境は依然として厳しい状況にあります。
経済的自立のできる安定就労と安心して子育てのできる環境の充実を図るため、様々な課題解決に向けた積極的な取り組みや活動を進めます。
生活困窮者自立支援法が制定され、家庭の状況による貧困の子どもたちへの支援にも活動を転換していきます。
指定管理事業は平成26年度に北九州市立母子・父子福祉センターと名称が変わり、父子家庭の支援にも力を入れ、へき地保育所の北九州市立藍島保育所は、3歳から5歳の子どもたちが共に過ごす異年齢混合保育の中で、関わりや信頼関係を大切にし、個人の個性を活かした、きめ細やかな保育をします。
新たな母子会への加入活動に努力をしていますが、ひとり親家庭の加入と入会者の継続が難しく、また、高齢化による寡婦会員が減り、会員の減少が加速しています。母子会や母子・父子福祉センターを知らなかったと言われる方が多々いる状況で、活動内容等の周知や利用を高めるための広報活動と共に、会員獲得に力を入れます。
「利用して良かった・加入して良かった」と思える、きめ細やかな温かな支援活動に努めていくとともに、地域や支援団体の理解と協力を得ながら、北九州市と連携し、国に対して支援施策の拡充を働きかけていきます。
お互いに支えあい、助けあって、幸せと思える毎日が過ごせるような活動します。
資金作りのための事業所は、急激な経済変化のため厳しい状況ですが、職員の努力と専門家の指導により、収益の増加に向けて努力しています。

北九州市立母子・父子福祉センター

 ひとり親家庭の親・寡婦のキャリアアップを図るための就業支援講習会の充実に努め、昨年度から一定の成果を上げています。今年度さまざまな悩みに対する法律相談事業や親と子のふれあい事業、寡婦の健康と生きがい事業の拡充を行うなど、質の高いサービスを提供し、利用者層の開拓・増加を図ります。
また、母子自立支援プログラム策定事業等についても、市内各所にて就業相談を実施する等、より発展的に取り組みます。
さらに、昨年度行ったホームページの更新やメールマガジンの配信の積極的な活用を行い、より利便性を高めると共にセンターの一層のPRに努めます。

北九州市立藍島保育所

 平成27年度は5名でスタート、少ない人数ですが子ども一人ひとりの個性を大切した保育をしていきます。
島ならではの山や海での自然を利用した保育と、地域との交流の活動行事等とともに、島外での活動も取り入れ、より多くの体験を重ね、豊かな感性を育んでいきます。
子どもの発達に添った保育に視点を置き、子ども、保護者、職員と共に健やかな成長を培っていきます。
昨年に引き続き食育に力をいれ、園庭の空地を利用した野菜栽培をして、収穫の喜びと、自然の食材の確保により、食への関心を養います。また、生の音色を聴き、楽器に触れたりなどして、情操保育にも広げていきたいと思います。

平成27年度活動方針

平成27年度の活動テーマと活動の展開

  1. 全国統一活動テーマ 「地域と共生、拓こう活動の輪」
  2. 討議テーマ
    1. 母子に関するテーマ 「活かそう自立支援策 目指そう正規雇用」
    2. 母子・寡婦に共通するテーマ 「母子と寡婦 未来へつなぐ世代の輪」

福祉事業活動の推進

  1. 指定管理事業の運営と充実
    1. 北九州市立母子・父子福祉センターのひとり親家庭等の自立支援拡充と利用促進
    2. 北九州市立藍島保育所の個性を活かす安心安全な保育
  2. 委託福祉事業の促進
    1. ひとり親家庭等日常生活支援事業の利用者の拡充と支援員の増強
    2. 母子福祉関係事業(母子家庭等交流推進事業)の内容の充実
    3. 母子福祉資金等償還金収納事務の償還の促進
  3. 自主福祉事業の促進
    1. 北九州市母子寡婦福祉研修大会
    2. 子育て支援施設「ころころ」運営
    3. 無料職業紹介所の運営促進
    4. 母子部行事の実施(ひとり親家庭研修会・クリスマス会等)
    5. 寡婦研修会
    6. 夜須高原スマイルライフキャンプ(国立青少年自然の家主催事業)
    7. ふれあい野球観戦(北九州市社会福祉協議会協力)
    8. 一日父親 親子ふれあい(小文字ライオンズクラブ支援事業)
    9. 各地区バスハイク等のふれあい行事

団体運営と活性化

  1. 収益事業の経営努力と収益拡大
  2. 団体組織(会員)の増強と母子部の充実

研修等への参加

  1. 九州地区母子寡婦福祉研修大会
    平成27年10月10日(土)~11日(日)  於:福岡県
  2. 全国母子寡婦福祉研修大会
    平成27年11月7日(土)~8日(日)  於:大阪府
  3. 九州地区母子部研修会・保育従事者等子育て研修会・人権研修会

広報活動の強化と情報提供

  1. 広報誌発行と配布
    1. 全母子協ニュース発行(年2回)
    2. 北九母子会報発行(年2回)
    3. 入会促進リーフレット配布・団体周知チラシ配布
    4. ひとり親家庭等日常生活支援事業チラシ配布
    5. 北九州市立母子・父子福祉センター講座案内リーフレット配布
  2. ホームページのリニューアルとメールマガジン開設
    1. 北九州市母子寡婦福祉会
      http://www.boshikai-kitakyu.com/
    2. 北九州市立母子・父子福祉センター
      http://www.kitakyu-boshi.com/
    3. メールマガジン
      mailmag@kitakyu-boshi.com (予定)

子育て支援団体や行政・地域や自治体との連携

子ども家庭局・学校・保育所・幼稚園 ・社会福祉協議会・夢追塾・民生委員児童委員・婦人会等
国際ソロプチミスト・ライオンズクラブ・ロータリークラブ等団体

ラインあっと2